今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日経平均は9500円を割り、今年最安値を更新

2010(平成22)年5月25日(火) スペイン中銀が経営難に陥った地銀を管理下に置くなど欧州経済への不安が改めて強まったことと、北朝鮮の金正日総書記が戦闘準備をとるよう軍に命令したと伝えられることによる北朝鮮の情勢緊迫化によるもののようです。 次は…

一時は9700円割れで今年最安値

2010(平成22)年5月24日(月) 日本、フランス、ドイツ、イギリスの市場は▼ですが、上海、香港、インド、シンガポールなどの市場は△のようです。 NYダウも10:22am現在、10,158.02(ー35.37)のようです。さらに ↓ の方向のようです。 〔追記〕24日のNYダ…

アパレルメーカーのレナウンが中国企業の傘下に(その2)

2010(平成22)年5月24日(月) 中国企業と資本業務提携を結ぶことが、正式に発表されました。 レナウンといえば、昔のCMソングを思い出します。再建を期待します。 ◎関連ブログ アパレルメーカーのレナウンが中国企業の傘下に 2010年(平成22)年5月23日…

ラッシャー木村さんが死去

平成22年5月24日(月) またひとり、思い出に残る方が亡くなりました。 あの世で、ジャイアント馬場さんに「アニキ!」と呼びかけているのでしょうか? 「金網の鬼」と呼ばれ、黒のロングタイツ姿で知られる元プロレスラーのラッシャー木村(らっしゃー・き…

一灯を頼め

一灯を掲げて暗夜を行く。 暗夜を憂うるなかれ、一灯を頼め。 - 佐藤 一斎 (美濃国岩村藩出身の儒学者) -

twitter(ツイッター)を始める際に、参考となったページ

最近はやりのものには、2歩遅れてフォローすることとしています。 ネット社会では、twitterがはやりのようで、雑誌などでも露出する機会が増えてきた。 週末に本屋を覗いたら、こんな分野の雑誌にもtwitterが特集として取り上げられており、投資ツールとし…

アパレルメーカーのレナウンが中国企業の傘下に

2010年5月23日(日) 日本のアパレルメーカー大手のレナウンが、中国企業から数十億円の第三者割当増の出資を受け、その傘下に入ることが近々、正式に発表されるというニュースです。 今日本のアパレル業界については、「業界動向search.com」によると、 ・…

G1レースでの同着優勝

2010年5月23日(日) G1レースのひとつオークス(第71回)で、アパパネとサンテミリオンが同着で優勝となった。 勝ち馬投票券の払い戻しは、いったいどうなるのでしょうか? 単勝では、17番アパパネ、18番サンテミリオンの両方に払い戻しがなされるようです…

カナダ経済指標【小売売上高】

カナダ経済指標【小売売上高】 2010/05/21 (金) 21:30 *小売売上高(3月)21:30 結果 2.1% 予想 0.1% 前回 0.8%(0.5%から修正)(前月比) 結果 1.7% 予想 0.4% 前回 0.0%(-0.1%から修正)(自動車除く・前月比)

ウルトラマンになった男(古谷 敏)=ウルトラマンだった男は、アマギ隊員だった

2010(平成22)年5年23日(日) 朝日新聞の5月5日のコラム「五線譜」に『帰ってきたぞ ウルトラマン』」として、ウルトラマンのスーツ・アクターだった古谷敏(ふるや・さとし)さんが取り上げられていた。 この記事をきっかけに、早速「ウルトラマンになっ…

メキシコ湾の原油流出事故は、未だに収束せず

2010(平成22)年5月22日(土) 4月20日に石油掘削基地が爆発し、原油流出事故から1ヵ月以上経過しましたが、未だに流出を続け、とうとうアメリカ南部沿岸にも到達してしまいました。 世界の目が、ギリシャ財政危機に端を発したユーロ圏への動向に関心が向い…

痩せているけど、本物の日本人女性ボーカリスト

2010(平成22)年5月22日(土) またYouTubeを見ていたら、凄いものを見つけました。曲は「あなたのキスを数えましょう」です。オリジナル(小柳ゆき)のPV、オリジナルのLiveバージョン。そして、オリジナルをも凌ぐ本田美奈子の番組放送用の4種類です。 そ…

ザ・ピーナッツ

平成22年5月22日(土) YouTubeでいろいろな動画を見ていたら、ザ・ピーナッツに関連する面白い動画を見つけたので、残しておく。 ▼ ザ・ピーナッツが歌う宮川泰作品 私のベスト8 jalanjalan2001が選んだ「ザ・ピーナッツが歌う宮川泰作品ベスト8」。この曲…

「僕たちの失敗(森田童子)」にまつわる思い出は・・・

2010(平成22)年5月22日(土) 5月22日付け朝日新聞朝刊の別刷り「be」の「うたの旅人」に森田童子の曲「僕たちの失敗」がテーマの記事がありました。 ◎人の弱さをいとおしむ 「ぼくたちの失敗」 昼下がりの無人駅のホームに降り立つと、眼前に、陽光を照り…

ブンガワン・ソロ (その2)

2010(平成22)年5月22日(土) 5月20日(木)のおくやみ欄に、インドネシアの名曲「ブンガワン・ソロ」の作者グサン・マルトハルトノ氏の死亡記事を見つけた。 17年10月、ソロ生まれ。10代のころから同国の大衆音楽「クロンチョン」の楽団で歌手として活動…

海峡を渡るヴァイオリン(陳 昌鉉)=自分の成長と母の物語

2010(平成22)年5年19日(水) 世界屈指のヴァイオリン製作者である陳昌鉉(チン・チャンヒョン/ちん・しょうげん)の人生と、妹とともに韓国に残った母(千大善)の物語。 仕事へ向かう通勤時間を利用して読んだ。小さいころのヴァイオリンとの出会いが、…

今日から、Infoseek マネーの「ポートフォリオ」は、楽天証券の「ポートフォリオ機能」に統合

2010年5月15日(土) 何と、Infoseek マネーの「ポートフォリオ」は、楽天証券の「ポートフォリオ機能」に統合されてしまった! 2010年5月15日に「Infoseek マネー」がリニューアルいたしました。 これにあわせまして、Infoseek マネーの「ポートフォリオ」…

【図解】サッカーW杯の歴代優勝国-前回2006年はイタリア優勝

2010(平成22)年5月15日(土) 前回の優勝がイタリアだったことを忘れている、というか記憶にあまりない。 加齢によるためかどうかはわからない。不安だ。残しておく。 ◎ Campioni Del Mondo (注:Champions Of the World ) ◎Italia - Campione del Mondo…

日本代表を忘れないように

平成22年5月15日(土) 10日に、日本代表が決定していたようなので、誰が選ばれているのか残しておく。

2020年には中国でユニクロが1000店舗!

平成22年5月15日(日) いよいよ、ユニクロは市場としての中国に大きく進出するようです。 ユニクロの海外展開には、一定の戦術があるようです。 ◆「ユニクロ」の海外進出 ユニクロの海外進出は、2001年の英国ロンドン出店からはじまりました。その後、中国…

ヨットによる世界最年少の単独無寄港

2010(平成22)年5月15日(日) 16歳の少女が単独世界一周の記録を樹立しました。 ヨットによる世界最年少の単独無寄港を樹立したオーストラリアの少女の記事です。 「単独無寄港」「無支援」による世界一周の「最年少記録」であるが、記録のカテゴリーに「…

二人の天魔王-「信長」の真実

2010(平成22)年05月09日(日) 二人の天魔王-「信長」の真実(明石散人・小机種彦 著)を読む。(5月5日読了) 信長に対する我々の大きく変えるものあった。 簡単にいうと、信長は、戦国時代の優れた戦術家ではあるが、先々の戦略のない優柔不断な男で、…

楽天知命

人間にはそれぞれ条件が与えられていて、多くの人は条件が揃えばもっといい人生が送れると思っている。だけどそうじゃないんです。本当はその条件でぴったんこなんです。その条件で見事に生きられるようにセットされているのです。足りないものは一つもない…

世界経済への影響?

2010(平成22)年5月8日(土) ギリシャの財政危機の影響が、NY市場の株価にも影響を与えているのでしょうか? 週明けの動向に注視です。

ボサノバのスタンダードの「イパネマの娘」

朝日新聞土曜版の赤beの「うたの旅人」に「9回結婚した詩人の心 『イパネマの娘』」の記事があった。最近大好きなボサノバを生み出した曲で、最も有名な曲です。 ◎9回結婚した詩人の心 「イパネマの娘」 ビニシウス作詞、トム・ジョビン作曲、ブラジル・リ…

初めて購入した液晶モニターは、17インチの中古品

2010(平成22)年5月8日(土) 本日午前中、5月5日に注文した中古液晶モニターが到着した。 どの製品が届くかわからないという、17インチ液晶モニターのシークレット販売でした。 しかし、購入者のレビューに加え、「チェック済み」「クリーニング済み」「保…

イーバンク銀行から楽天銀行へ

平成22(2010)年5月4日(火) いよいよ、イーバンク銀行株式会社が楽天銀行株式会社 (Rakuten Bank, Ltd.)に商号変更しました。 この商号変更に伴う商品・サービスの名称も楽天銀行のものに変更となるようで、その告知がなされていましたので、残しておき…

【図解】2010年上海万博

2010(平成22)年5月3日(月・憲法記念日) 5月1日に開幕した上海万博の会場は、相当に広いらしい。 ゾーン別の展示などがまとまっている図解を見つけたので、残しておく。 ◎関連ブログ ▼将来、エポック・メイキングな万博として、語られることでしょう。…

当面の世界危機は回避されました

2010(平成22)年5月3日(月・憲法記念日) 昨年10月の財政危機の表面化から半年で、ギリシャの支援計画がまとまりました。 この承認に先立ち、ギリシャ政府は約300億ユーロ(約3兆7千億円)規模の財政再建策を閣議決定しています。 この協調融資の決…

時間は人生の宝

2010(平成22)年5月3日(月) 時間はあなたの人生の貨幣である。あなたが所有する唯一の貨幣であり、それをどう使うかを決められるのはあなただけだ。サンドバーグ(アメリカ小説家) 至言です。