今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

Economy

【図解】ロシアの貿易統計

2012(平成24)年8月25日(土) ロシアンの輸出・輸入に関する貿易統計の図解です。 日本は、輸入の相手国としては、4.1%のようですが、ロシアからの主要な輸出国として該当しないようです。

【図解】日本の貿易収支、2008~12年上半期

2012(平成24)年7月31日(火) 国富の流出です。 原因は、液化天然ガスや原油の輸入増大と、ユーロの債務危機やアメリカ経済の不透明感などによる輸出の減少が原因らしい。 それにしても、上半期での赤字幅の大きさにはびっくりです。

東京株118円値下がり、国債格付け引き下げが影響 (それだけ?)

2011(平成23)年1月29日(土) 日本国債格下げの影響が、東京証券取引所(東証)にも? 銀行関係株には悪材料のようですが、これまでの東証のアノマリーとしては、2月中旬に向けた下がっていきますので、今後も動向を見守りたいと思います。 次に…

国内3市場、2年連続の買い越し 外国人の回帰鮮明

2011(平成23)年1月9日(日) 年明けの新聞の経済欄は、注意して見ています。その中で、昨年の日本の株式市場の状況に関する記事で気になったので、残しておきます。 外国人は対前年比で+20%、売買金額全体の62.3%を占めるということで、…

電気自動車、ヤマダが全国販売へ エコポイント終了後

2010(平成22)年12月31日(金) 電気自動車を家電量販店で取り扱うというニュースです。 自動車を家電販売店での販売、に違和感も感じますが、トヨタ系列のディーラーでは携帯電話auを取り扱っているし・・・。でも規模と安全性については大き…

東証大納会、日経平均終値1万228円92銭

平成22年12月30日(木) 今年は、円高に始まり円高に終わった1年でした。 これは、外国投資家の1年が暦年によることと影響しているそうです。 そのため、円高でスタートして年は、確率的にも円高で1年の幕を閉じるという。

NY株続伸、2年4カ月ぶり高値

2010(平成22)年12月23日(木・天皇誕生日) アメリカ経済の復活? 海外から米国への資金の流入? いえいえ、今年11月上旬に決定された連邦準備理事会(FRB)の6000億ドル(約48兆8000億円)の国債購入拡大計画によるもので、最近の米連邦準…

中国のレアアース輸出、11年も数量枠減・さらに増税

2010(平成22)年12月19日(日) 最近の工業製品の製造に欠かせないレアアースの減産と課税強化に関するニュースです。 中国政府の輸出抑制を狙った課税強化(輸出税の引き上げ)について、担当大臣のコメントがこの記事の引用のとおり「レアアー…

お金で「幸せ」買えます、ただし年収630万円まで 米研究

2010(平成22)年9月12日(日) 「人生の評価」と「心の幸福感」は、約630万円当たりまでは収入に比例して増大するが、「幸福感」はこの前後で満たされる。だから、お金の幸福感は、630万円まで、ということでしょうか。 アンケート調査を基…

7月の米就業者数、2カ月連続大幅減 失業率9.5%

2010(平成22)年8月7日(土) アメリカ経済の回復=雇用の増加が待たれます。

中国の第2四半期GDP10.3%増

2010(平成22)年7月15日(木) 14日から16日までの予定で、研修中です。その間のニュースはチェックしていません。 そんな中、このようなうらやましいようなニュースがありました。 中国の2010年第2四半期(4~6月)の実質国内総生産(GDP、速…

東北地方でも景況感がプラスに

平成22(2010)年7月3日(土) 東北地方の景況感判断指数も、平成20(2008)年秋の調査以来、プラスに転じたそうです。 ◎リーマン前以来、景況感プラスに 日銀仙台支店が1日発表した6月の全国企業短期経済観測調査結果(短観)の東北6県分…

NY金、史上最高値を更新 ダウは4日続伸

2010(平成22)年6月19日(土) 昨日のニューヨーク商業取引所の金相場での先物価格が史上最高値を更新した、というものです。 非常時の金、先行き不透明感のある経済情勢から、金が買われているとうものです。

BPトップが公聴会で補償約束、議員からは集中砲火

2010(平成22)年6月19日(土) メキシコ湾での原油流出事故のの原因企業である英エネルギー大手BPのトニー・ヘイワード(Tony Hayward)最高経営責任者(CEO)の米下院小委員会の公聴会に出席したという記事です。 将来的な補償問題もそうですが、…

東証終値、前週末比174円高の9879円-3日続伸

2010(平成22)年6月14日(月) しばらく、「はやぶさ」や「ワールドカップ」の話題を追っかけていたので、東京証券取引所(東証)の動きを忘れていました。 先週から引き続き、3日続伸となっています。 世界がワールドカップで盛り上がり、EU圏の経済危機…

仮想世界サービス「セカンドライフ」の現在

2010(平成22)年6月12日(土) ここしばらく、その後の動向が気になっていた「セカンドライフ」の運営会社の記事がありました。 個人的な印象としては、バーチャルなIT空間の不動産バブル、といったものがあり、実社会の100年に1度」と言われた経済危…

いよいよ国内携帯電話機メーカー再編が始動?

2010(平成22)年6月12日(土) よくよく記事を読むと、東芝が原子力や半導体事業に経営資源を集中させるため、赤字事業の携帯電話事業の提携先として、富士通と交渉中であるというニュースです。 今年3月時点での携帯電話普及率(内閣府調査:ただし単身世…

欧州の銀行:激震に怯える日々

2010(平成22)年6月9日(水) ヨーロッパの緊急関係者を不安にさせる現象についてコメントしています。 やはり、手元資金が重要ということなのでしょうか? 〔不安にさせる指標〕 ・LIBOR(ロンドン銀行間取引金利)=銀行が互いに資金を融通してもいいと考…

東証下落 今年の最安値を更新 終値9439円13銭

2010(平成22)年6月9日(水) 下落の要因は、欧州の財政問題の先行き不透明感は強まっていることなどにあるようです。 ◆日経平均 9439.13(- 98.81)▼1.04% ◆TOPIX 850.37(- 7.96)▼0.93% ◆売買高概算 20億4005万株 ◆売買代金概算 1兆3850億円 ◆時価総…

東証、小幅上昇 日経平均終値は17円14銭高

2010(平成22)年6月8日(火) 前日のダウダウ工業株平均が続落し、年初来最安値を更新し、昨年11月以来約7カ月ぶりの安値水準となったことを考えると、まずまずの結果なのでしょうか? ◆日経平均 9537.94(+ 17.14)△0.18% ◆TOPIX 858.33(- 0.88)▼0…

景気の谷は09年3月 落ち込みの速さ過去最大

景気回復の速度も過去最速、となればいうことなしですが、それではあまりにも不安定な景気動向となります。 日本の回帰回復=消費動向が上向くのは、いつになるのでしょうか。そして、その景気回復のあかつきには、賃金上昇などのような恩恵に浴することがで…

非EU圏のハンガリーにも不信の波及

2010(平成22)年6月7日(月) ハンガリーにも金融不安が伝播した模様です。 この信用不安はとどまるところを知りません。EU圏の金融機関のうち、どれかひとつでも破綻した場合、信用不安は加速してしまうでしょう。 EU圏の金融機関が持ちこたえるような…

東証、5営業日ぶり下落 一時110円安

2010(平成22)年06月01日 火曜日 先日、NY市場でも誤発注(と思われる)による大幅な下げがありましたが、今日の東証でも誤発注があった模様です。 ドイツ証券による先物での誤発注で大量の売り注文が出され、大部分は取り消されたものの寄り付き直後の指数…

生産増149兆円・雇用258万人 経産省ビジョン

2010(平成22)年05月31日 月曜日 このビジョンでは、2007年から20年までの14年間に、日本の国内総生産(GDP)の3分の1に相当する生産額の増加(149兆円)と、257.9万人の雇用創出という目標を設定している、という。 つまり、10.6兆円…

東証、先週末の終値はさみもみ合い 終値9768円

2010(平成22)年05月31日 月曜日 小幅ながらも続伸で、想定外の結果でした。先週末のNY市場の影響は限定的でした。 ◆日経平均 9768.70(+ 5.72)△0.06% ◆TOPIX 880.46(+ 1.94)△0.22% ◆売買高概算 17億5754万株 ◆売買代金概算 1兆2559億円 ◆時価総額 297…

28日のニューヨーク株式市場は反落で終了し、5月としては過去最大の下げを記録

2010(平成22)年05月29日 土曜日 28日は反落で終了しました。 連休明けから5月は、NY市場に限らず、東京株式市場においても企業の好決算の発表が続いたものの、下げが大きかったと思っております。 その要因としては、財政危機に瀕したギリシャへの財政支…

史上最悪の原油流出は、依然として継続中

2010(平成22)年5月29日(土) 原油流出を食い止めるため、流出源の油井に泥を流し込みセメントでふたをする「トップ・キル(top kill)」作戦の成果についての報道です。 完全に原油流出を食い止めるまでには至っていませんが、それでも効果はあったようで…

日経平均は続伸し、9700円台に

2010年5月28日(金) 前日(27日)の米株式市場でダウ平均が284ドル高と急伸したことや、外国為替市場でユーロ売りが一服したことを好感した買いが優勢となったようです。 ◆日経平均 9762.98(+123.26)△1.28% ◆TOPIX 878.52(+ …

世界経済全体で見ると回復の勢いは強いが、その中身は依然まだら模様

2010年(平成22年)5月17日(木) 世界経済全体で見ると回復の勢いは強いが、その中身は依然まだら模様。 しかし、確実に回復に向かっていることには、間違いがない。ヨーロッパ(EU)には、ソブリンリスクもあるが、その与える影響の範囲や度合いについて…

アジア向け輸出が、対前年同月比で40%の増加です

2010年(平成22年)5月17日(木) 今日、4月の貿易統計(通関ベース、速報)が発表された。 今年3月までの国・地域別輸出額の推移のグラフをあげておきます。