今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

香水の香りの知的財産保護?

2010(平成22)年11月30日(火) 『台頭する「コピー香水」と闘う香水・香料業界』という見出しの記事です。 香りをコピーした商品への対応策としては、「特許」という方法もあるが、成分や製造方法などを秘密にすることで自衛している。業界とし…

韓国と北朝鮮の軍事境界線付近の紛争と軍事力比較

2010(平成22)年11月30日(火) 今月23日に起きた北朝鮮による韓国の延坪(Yeonpyeong)島への砲撃を受け、韓国内では北朝鮮に対する強硬な主張が広がり始めているという。 これまでの韓国と北朝鮮のトラブルと軍事力の比較についての図解を見…

小塚が優勝、真央5位 フィギュア・フランス杯

2010(平成22)年11月28日(日) フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第6戦フランス杯の結果です。 浅田真央は今シーズンは、苦戦している模様ですが、前回の成績は8位で今回は5位ですので、調子も上向きなのでしょうか?

スペインの女性、「太陽」の所有権を主張

平成22(2010)年11月28日(日) 太陽の所有権を登記し、法的な所有権を主張しているというスペインの女性の記事です。 権利の乱用ではと気がします。 ちなみに、日本の民法第1条、以下のように規定しています。 (基本原則) 第一条 私権は、公…

日本のビジネスマン、勤務時間減る

平成22(2010)年11月28日(日) 10年ごとに調査している勤務時間の結果のニュースです。 この10年間でのスパンで捉えるのか、または10年周期に実施される調査時点で捉えるのかで、その結果に対する解釈は異なると思います。 ただ言えること…

ネアンデルタール人と現生人類との違いは、脳にあり

2010(平成22)年11月10日(水) ネアンデルタール人と現生人類の「脳」の違いについての記事です。 現世人類は、生後1年間で、脳内の神経回路が活発に成長し、そのことが自然淘汰に貢献したかもしれないというものです。 ネアンデルタール人の脳…