今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

オフィスマガジン online | 知りたい文具がココにある!新製品情報や役立つ文具の動画が満載

文具関係のページを見つけたので、残しておきます。 ◎オフィスマガジン online / 知りたい文具がココにある!新製品情報や役立つ文具の動画が満載 http://www.ofmaga.com/ もともとは、メルマガで紹介されていたものをブログにメール送信したままにしていた…

Midnight in Paris soundtrack

2012(平成24)年6月3日 ウッディ・アレンの映画「ミッドナイト・イン・パリ」のサントラです。 ▼Midnight in Paris soundtrack (Jazz theme) ▼Midnight in Paris - Let's Do It

ミッドナイト・イン・パリ

平成24(2012)年6月3日(日) ウッディ・アレン監督の最新作で、歴代最高のヒット作(というふれこみ)の映画『ミッドナイト・イン・パリ』を観た。 この映画は、アカデミー賞のゴールデン。グローブ賞と脚本賞をW受賞しています。作品賞・監督賞・…

6日に金星日面通過、見逃すと次回は105年後

平成24(2012)年6月2日(土) 今月6日の天体ショーの記事です。 今回の邂逅を逃すと、残念ながら次回は・・・。

テレビアニメ主題歌 「鉄腕アトム」

平成24(2012)年6月2日(土) 久しぶりのブログ更新です。 今朝の朝日新聞別冊beからです。 それでは、朝日新聞のページから・・・。残念ながら会員限定のページになっていました。無料会員登録制度のあるようですが、今日のところはさておりき。 …

金環日食

平成24(2012)年5月21日(月) この日の記録として残しておきます。 ・午前7時30分ごろには、地下鉄に乗っていて、地上に出たときには薄暗いという感じがした。 ・観察用の眼鏡を購入していなかった-欠けた太陽の姿を見ていない-ので、観察し…

2012-04-15

NHKラジオ英語や英会話を簡単無料録音(インターネットでダウンロード) | 運命 http://unmei.in/nhk-radio-download IPodから送信

変則サンバ調のロック/ローリング・ストーンズ『悪魔を憐れむ歌』

2012(平成24)年2月25日(土) 今週の朝日新聞の別冊「be on Saturday」の「うたの旅人」で取り上げられていた音楽は、ローリング・ストーンズの「悪魔を憐れむ歌」であった。1968年に発表されたアルバム「ベガーズ・バンケット」の冒頭1曲めが、この「悪魔…

壮大な宇宙へのエレベーター計画

2012(平成24)年2月25日(土) 壮大ない宇宙への計画です。この計画の実現に期待です。 でも、完成時には寿命を全うしているかもしれませんが・・・

2012(平成24)年

Bluetooth Wireless Keyboard をAmazonで購入しました。無事にペアリングができました。ネットで勉強していたおかげでした。 IPodから送信

イパネマといえば・・・

2012年(平成24)年2月4日(土) 午後に、ネットラジオ(sky.fm)でボサノバを聞きながらネットサーフィンをしていたら、この写真を見つけたので、ブログに貼っておきます。 ボサノバの名曲「イパネマの娘」は、太陽がサンサンと照りつける道を、若い女…

地震予報の的中率は?

2012(平成24)年1月29日(日) 本当に久しぶりのブログですが、このようなことが報道されています。 30年以内に70%から、4年以内に70%と、近い将来の発生確率が高くなっています。 びくびくと、その日がやってくるのを、ただ待っているばかりはいられ…

yahoo!ボックスの登録

平成24年1月29日(日)yahoo!ボックスの登録を行う。最近はipod touchを使用し、データなどは、EvermoteやDropboxを利用していた。 今日は、パソコンの写真データのバックアップのために、このyahoo!ボックスを試しに利用することとした。 Yahoo!ボックスは…

ポートフォリオの検証をしました

2011(平成23)年5月29日(日) 久しぶりに、ポートフォリオを見てみた。 by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー 圧倒的に日本株への投資が大きく、最近の東証の低迷の影響をまともに受けています。 当初に設計したポートフォリオから…

NASA衛星画像から古代エジプトのピラミッド17基見つかる

2011(平成23)年5月29日(日) BBC放送の番組は、日本でも放送するのでしょうか? 期待度が高いのは、BS朝日で平日の午後8時から放送している「BBC地球伝説」でしょうか。 勝手に楽しみにしています。 ◎番組のラインナップ(BS朝日のペ…

わが人生に悔いはない

2011(平成23)年5月29日(日) 昨日の朝日新聞朝刊の別冊に、石原裕次郎の「わが人生に悔いはない」に関しての記事があった。 作詞は、なかにし礼、作曲は、加藤登紀子です。 なかにし礼と石原裕次郎との、下田での出会いのエピソードに続き、この…

株の長期投資の時代の終わり?

2011(平成23)年5月24日(火) 日経ネットマネーのコラムに、” 株、「長期投資の時代」は終わったか ”と題するコラムが掲載されていた。(ココから) ポイントを抜き出すと、次のとおり。 ・日本株の長期投資によるメリットは、低迷が続き日本の場…

ネット証券4社の専用投資信託の組成運用が動き出した

2011(平成23)年5月22日(日) インターネット証券の4社の共同プロジェクトとして、専用投資信託を組成運用販売がなされるらしい。 ◎5月17日 【ニュースリリース】インターネット証券4社 専用投資信託 選定結果のお知らせ(PDF) 資産倍増プロジ…

児玉清さんが死去 俳優、「アタック25」司会 77歳、胃がんで

2011(平成23)年5月18日(水) 児玉清さんが、5月16日(月)午後に、お亡くなりになりました。 ほんの数ヵ月までまで、「週間ブックレビュー」や「アタック25」で姿を拝見していたが、残念です。 テレビを通して身近な人であっただけに、東日…

中部電力の浜岡原子力発電所が全て停止

2011(平成23)年5月15日(日) 14日、いよいよ浜岡原子力発電所の5号機も停止し、これで浜岡原子力発電所の全て(5基)の原子力発電が停止しました。 管首相の停止についての中部電力への要請から停止に至るまで、法的な手続きについては再整…

久しぶりのブログの更新です

平成23年5月11日(水) 久しぶりのブログの更新です。 3月11日及び4月7日の地震により、我が家でも大きな被害はなかったものの、部屋の書棚から本が落ちるなどの被害がでました。 仕事の関係でなかなか自室まで整理の手が回らず、5月の連休に入っ…

【図解】緊迫した情勢が続く北アフリカ・中東各国

2011(平成23)年2月18日(金) 最近の北アフリカ・中東の情勢を図解したものです。これらの国の動向が、政治をはじめ経済・社会に及ぼす影響が気になります。 ◎各国の情勢(「外務省 海外安全ホームページ」より) ▼チュニジア ▼エジプト ▼アルジ…

若田光一が、日本人初の宇宙ステーション船長に

2011(平成23)年2月18日(金) 約4.5ヶ月の長期宇宙滞在をした若田光一さんが、2013(平成25)年末から半年間、日本人初の国際宇宙ステーション(ISS)の司令官(船長)として搭乗することが決まったというニュースです。 「日本人初…

白鵬出演のCM中止に、八百長問題で

2011(平成23)年2月10日(木) 大相撲八百長問題は、関与したとされる個人の問題ではなく相撲界全体の問題として、春場所の中止が決定されました。 そして今度は、現在の相撲界を代表する横綱、白鵬のCM放映もスポンサーの判断・意向で中止になり…

日本、1-0で豪州下し優勝 アジアカップ

2011(平成23)年1月30日(日) 決勝で、日本がオーストラリアを1-0で下し、アジアカップ優勝です。 Bグループの試合は、ライブや録画で、ほぼリアルに見ました。 (AFCアジアカップカタール2011の公式ページより) しかし、準々決勝の対カター…

憧れのセミリタイア生活までは、あと何年?

2011(平成23)年1月30日(日)今日は日曜日で、久しぶりにネットサーフィン(言葉が古いでしょうか?)をした。主にgooRSSリーダーに登録している投資信託、インデックス・ファンド関係のブログを覗いて時間を過ごした。その中で、フィデリティ投…

東京株118円値下がり、国債格付け引き下げが影響 (それだけ?)

2011(平成23)年1月29日(土) 日本国債格下げの影響が、東京証券取引所(東証)にも? 銀行関係株には悪材料のようですが、これまでの東証のアノマリーとしては、2月中旬に向けた下がっていきますので、今後も動向を見守りたいと思います。 次に…

日本中が熱愛した旋律 「恋はみずいろ」 -ポール・モーリア楽団-

2011(平成23)年1月29日(土) 朝日新聞の土曜日別冊のbeからです。 指揮者・作曲家のポール・モーリア(1925~2006)の「恋はみずいろ」についての記事がありました。 郵便配達人の家に生まれ、3歳からピアノを習いました。地元の音楽院…

レノボに合弁会社の全株取得権 NECの同意が前提

2011(平成23)年1月29日(土) パソコンを題材とした中国と日本の勢いの違いと、企業戦略についての日本と米国の違いについて考えさせられました。 仕事でパソコンを使うようになって約20年、日常生活の中に入り込んで10年以上の月日が経ちま…

きれいな夕日

2011(平成23)年1月21日(金) マケドニアの夕焼けです。 夕日の写真を見ると、つい「人生」ということを思い起こします。 ところで、マケドニアってどこ? というわけで、外務省のHPで確認してみました。/国名:マケドニア旧ユーゴスラビア共和…