今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

万歩計

IPod$B$+$iAw?.(B

【睡眠データ】快眠サイクル時計

2013年01月01日(火)の睡眠データです。 就寝時刻:23時39分 起床時刻:05時11分 睡眠時間:05時間33分 zeroapp公式サイト: http://zeroapp.jp/ IPodから送信

日本の新年 東京タワーから

平成25(2013)年1月1日(火) 最近では、タワーというとスカイツリーの話題が多いですが、東京タワーの近くでもカウントダウンのイベントが行われた、というニュースです。 飛ばした1000個の風船は、その後、どうなってしまうのでしょうか?

新年早々 物欲との戦い ネットワーク機器編

平成25(2013)年1月1日(火) 穏やかな朝を迎え、今年1年のスタートを切ることができた。 今朝の新聞の折り込みチラシを見ながら、テレビを付けずに、NHKラジオをネット経由で視聴し、各地の新年の朝の様子や、富士山にまつわる静岡県と山梨県の自慢話をうら…

【睡眠データ】快眠サイクル時計

2012年11月18日(日)の睡眠データです。 就寝時刻:22時40分 起床時刻:05時06分 睡眠時間:06時間26分 zeroapp公式サイト: http://zeroapp.jp/ IPodから送信

丸正 ランチ 広島県産カキフライ定食

IPod$B$+$iAw?.(B

欧州での家電見本市 一般公開での盛況ぶりは?

2012(平成24)年9月2日(日) 欧州の家電見本市についての記事です。 9月31日から一般公開ということですが、その状況についてはどうだったのでしょうか? 日本メーカーの勝算はいかばかりでしょうか? 市場回復や拡大につながるのでしょうか? …

【図解】ロシアの貿易統計

2012(平成24)年8月25日(土) ロシアンの輸出・輸入に関する貿易統計の図解です。 日本は、輸入の相手国としては、4.1%のようですが、ロシアからの主要な輸出国として該当しないようです。

修復画に集まる賛否の声

2012(平成24)年8月25日(土) キリスト画を修復したら、全く別物ようになってしまったことに関するニュースです。 写真を見ても、真ん中の写真がないとわからないほど、別物という印象を受けます。 昨日のNHKニュースでも紹介されていましたが、…

中国を破って、日本女子バレー 準決勝進出

2012(平成24)年8月8日(水) 昨夜のテレビはライブで放映でしたが、眠かったので第2セットまで観て就寝しました。 相手方の中国には勢いが感じられませんでしたので、これはもしかすると・・・ 朝のニュースで結果を見てびっくりです。中国を破っ…

アップル強し 4~6月期タブレット市場、差広げる

2012(平成24)年8月4日(土) やはりアップルは強し。 iPodTouch+Wi-Fiで生活していますが、とても使いやすいです。そのため、パソコン(ノートPC)を起動させる機会が、徐々に少なくなっています。 個人的には、ソニーの復活に期待しています。Do…

近代洋画の開拓者 高橋由一と山形で出会う

2012(平成24)年8月4日(土) 花魁〈高橋由一筆/油絵 麻布〉や鮭〈高橋由一筆/油絵 紙〉の作品で知られる近代洋画の開拓者「高橋由一(たかはし・ゆいち)」の全貌を紹介する巡回展(山形美術館・企画展)に行ってきた。 この展覧会に関しては、N…

内村航平 個人で金メダル

2012(平成24)年8月2日(木) 内村航平が、体操の男子個人総合の決勝で、この種目で日本選手として28年ぶりとなる金メダルを獲得した。 これで、ロンドン・オリンピックでは2個目の金メダルとなる。

【図解】日本の貿易収支、2008~12年上半期

2012(平成24)年7月31日(火) 国富の流出です。 原因は、液化天然ガスや原油の輸入増大と、ユーロの債務危機やアメリカ経済の不透明感などによる輸出の減少が原因らしい。 それにしても、上半期での赤字幅の大きさにはびっくりです。

ロンドン・オリンピック初の金メダルは女子柔道

2012(平成24)年7月31日(火) 開催中のロンドン・オリンピックで、日本初の金メダルは柔道女子57キロ級の松本薫選手です。 金メダルに限らず、銀メダルや銅メダルの獲得が続いており、朝のニュースを観る楽しみが増えています。

イチロー マリナーズからヤンキースに移籍

2012(平成24)年7月24日(火) イチローがマリナーズから、ヤンキースに移籍した!! 今日の9時のNHKニュースを見てびっくり。 オリンピック関連のニュースの影響でイチローの露出が少ないなと思っていたら、移籍とは驚きである。今シーズンは、…

お盆休み中のJR券の予約申込み(その2)

2012(平成24)年7月15日(日) 「えきねっと」で、お盆休みの帰省のためのJR券の予約申込み状況を確認した。乗り継ぎ割引が使えない、ということに気づいた。原因は、予約方法に問題があったようだ。 久し振りの事前予約で、この手順を忘れてい…

ドイターのデイパック(スパイダー24)

2012(平成24)年7月14日(土) ドイターのデイパック、スパイダー24(ブラック)を購入した。 通勤用としてトートーバックを使っているが、最近は荷物も増えてきたので、物色していたところ楽天市場で見つけた。実物もリアル店で確認して、価格…

お盆休み中のJR券の予約申込み

2012(平成24)年7月11日(水) お盆休みを利用して、8月14日からJRを利用して帰省予定なので、「えきねっと」を利用して予約申込みを行いました。 約10年前には、会員数も少なく、高確率で予約決定でしたが、最近はなかなか難しいようです。…

山田五十鈴さん -銀幕・舞台と昭和の華

2012(平成24)年7月11日(水) 女優として初めて文化勲章を受章した山田五十鈴(やまだ・いすず)さんが、9日午後7時55分、多臓器不全のため亡くなった。(95歳) 今日の新聞では、いろいろと評価・評伝が掲載されていたが、「孤高の修験者…

ロンドンオリンピックを無料観戦も可能?

2012(平成24)年7月11日(水) ロンドンオリンピック、パラリンピックが近づいています。 2012年のオリンピックは7月27日から8月12日まで、パラリンピックは8月29日から9月9日まで、ロンドンで開催されます。 この期間は、例年、担当業務のため、…

ソニー銀行の定期預金

2012(平成24)年7月9日(月) 今年の夏は、ソニー銀行の定期預金(円預金)も選択肢のひとつです。 ※ http://moneykit.net/visitor/rate/dc.html より抜粋 他行の金利も低いので、6か月~1年程度はココに預けようかと思案中です。

5つの質問に答えるだけで、自分に合った投資タイプがわかる?

2012(平成24)年7月8日(日) SBI証券では、5つの質問に答えるだけで、自分にはどんな投資の仕方があって いるのかを教えてくれる、そんな診断ツールを作りました。 しかも診断後には、具体的な投資信託の組み合わせ比率までご提案しています。 こ…

中国・三峡ダムが全面稼働、発電量は原発15基分

2012(平成24)年7月8日(日) 7月6日(金)のニュースとしてアップしてありましたが、「とうとう出来たのか」という感じです。 このダムについては、いろいろな課題を乗り越え、まずは完成・発電がスタートしたようですが、リスク管理による運用…

チューリップ「心の旅」 -崖っぷちでのヒット曲

2012(平成24)年7月7日(土) 昨日の朝日新聞の別冊「be on Saturday」の「うたの旅人」で取り上げられていた音楽は、チューリップの「心の旅」でした。デビュー曲「魔法の黄色い靴」、続く「二人の部屋」、そして3曲目がこの「心の旅」でした。 …

SBI債(第24回)の抽選結果-約定できず

2012(平成24)年7月8日(日) 第24回SBI債の抽選結果を確認してみた。 残念ながら、「約定できず」であった。 例年この時期は、定期預金等の特別金利を目当てに6月~1年の定期預金を設定しているが、今年はそれほど目立ったキャンペーンもな…

時代劇アンコール 「蝉しぐれ」

2012(平成24)年7月7日(土) 2012年7月5日(木) から7月7日(土)までの三夜連続、BSプレミアムで、「蝉しぐれ」が金曜時代劇アンコールとして放映された。(放送時間:午後7:30~午後9:00(各90分) 第1夜から「嵐」、「罠(わな)」、「歳月」…

ポートフォリオ(2012年6月末現在)

2012(平成24)年7月1日(日) 6月末現在のポートフォリオを作成してみた。 by 投資信託のガイド:ポートフォリオグラフメーカー 久し振りに証券口座の内容を確認してみたところ、予想外に健闘しているといったところか。 しかし、全体としては、-3%の成…

ゾウガメのジョージが死亡し、種がひとつ絶命しました。

2012(平成24)年6月30日(土) ガラパゴス島のビンタゾウガメの「ロンサム・ジョージ」が、死んでいるのが見つかりました。(24日) このビンタゾウガメの「ロンサム・ジョージ(ひとりぼっちのジョージ」が取り上げれた、テレビのドキュメンタリー番組を観…

ローソンのポンタカード

2012(平成24)年6月30日(土) ポンタカードの会員登録を行った。 このカードの存在については、既に知っていたが、ローソンでのお買い物の頻度が少ないため、カードは作成していなかった。 近所のローソン100で、ポンタカードの取り扱いがスタートした…