今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

景気の谷は09年3月 落ち込みの速さ過去最大

 景気回復の速度も過去最速、となればいうことなしですが、それではあまりにも不安定な景気動向となります。  日本の回帰回復=消費動向が上向くのは、いつになるのでしょうか。そして、その景気回復のあかつきには、賃金上昇などのような恩恵に浴することができるのでしょうか。   追記:2010(平成22)年6月9日  関連するものをアップしておきます。 ▼景気動向指数(速報、改訂値)(月次) 結果(内閣府) ※平成22年6月7日13:30~14:30開催の景気動向指数研究会を踏まえ、第14循環の景気の谷を 2009(平成21)年3月に暫定設定いたしました。、というアナウンスがありました。 ▼『景気動向指数研究会』のページ(内閣府)  6月7日に開催された研究会(会議)の資料があります。  最後に、景気動向指数(CI)のグラフを貼り付けておきます。