今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

NY株続伸、2年4カ月ぶり高値

2010(平成22)年12月23日(木・天皇誕生日)  アメリカ経済の復活? 海外から米国への資金の流入? 
 いえいえ、今年11月上旬に決定された連邦準備理事会(FRB)の6000億ドル(約48兆8000億円)の国債購入拡大計画によるもので、最近の米連邦準備理事会(FRB)傘下のニューヨーク連銀による国債買い切りオペを実施によるものと思われます。  今月20日以降、計182億ドルの国債の買い入れを行っており、1ドル83円で計算すると、1兆5千億円余りのドルが市中に流通することとなり、その一部がNY市場にも流れ込んでいる結果ではないでしょうか。  その辺りは、検証が必要となりますが、日経平均の上昇傾向もその辺りに理由があるのでしょうか?