今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

東北地方でも景況感がプラスに

平成22(2010)年7月3日(土)   東北地方の景況感判断指数も、平成20(2008)年秋の調査以来、プラスに転じたそうです。
◎リーマン前以来、景況感プラスに

 日銀仙台支店が1日発表した6月の全国企業短期経済観測調査結果(短観)の東北6県分で、大企業の製造業と非製造業の景況感を表す業況判断指数(DI)がプラスに転じた。それぞれプラス7とプラス8で、2008年秋のリーマン・ショック前の調査以来のプラス。同日発表した6月の東北の景気判断も4カ月ぶりに上方修正した。asahi.com マイタウン 宮城(2010年07月02日)
 しかし、2008(平成20)年秋の状況は、どうだったのだろうか?    全国と東北6県との比較では、どうなのでしょうか。日銀仙台支店の発表資料から、「業況判断D.I.の推移」を拾ってきました。 010702tohokutankan.JPG  製造業では、ほぼ同じですが、非製造業ではマイナスへの乖離が見られます。  給料や雇用へのプラスの反映が顕著になり、マインドとしても景気回復が実感できるといいですね。