今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

何とか10000ドル台は確保

昨日(2月5日)のNYダウは反発し,何とか10000ドル台は確保した。

ドルやユーロ売りにより,円高が一時進んだようだが,週末金曜日の動きであり,東証をはじめアジア市場への提供は来週以降か。この週末2日で,好材料となるものが出てくらば,NY市場に連動した動きも期待できるだろうが,期待は薄い模様。

トヨタのリコール問題は別にして,最近の決算(10月~12月期)は,輸送機械,電気など好調のようであり,各企業が設定している為替レベルに落ち着けば,次期決算も期待できるでしょう。

当面は,トヨタのリコール問題の動向に注視が必要ですが,それだけに目を奪われることなく,見ていきます。

◆市場概況(NIKKEI NET(日経ネット)より)

 日経平均(5日,大引,円)  10,057.09     ▼ -298.89

 NYダウ(5日終値、ドル)   10,012.23 ▲ + 10.05

ナスダック(5日終値) 2,141.12 ▲ + 15.69

ドル(円)(6日、05:49) 89.37-89.40 ▼ - 0.14(円高)

ユーロ(円)(6日、05:49) 121.99-122.04 ▼ - 0.52(円高)