今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

新潟市で「59豪雪」以来26年ぶりに80センチ超えの積雪

日本海側を中心とした豪雪による交通機関等への影響の記事でした。 タイトルにある新潟市での「59豪雪」の時,まさに新潟市五十嵐に住んでいました。 当時下宿(賄い付き)していた2階の部屋から雪が深々と降り続くのを眺めていました。翌日,窓から見えるのは1階の屋根部分に降り積もった雪と辺り一面の雪景色だったことを覚えています。下宿前の道路で,通行が難儀した車の轍(わだち)からの脱出を手伝い,幾ばくかの金品をいただいたこと,そしてそのように手助けをする風景を数多く見ました。 今回のことをきっかけにして,新潟市の「59豪雪」という言葉を知ったこと,そしてあれから26年の月日が経過したことに感慨を覚えるとともに,昔を思い出すことができました。 豪雪により,日常生活に影響があった皆様,そして身体の安全が脅かされた皆様にお見舞い申し上げます。