今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

Hack

メディアマーカーを登録する

時々,投資のスタンスの参考にさせていただいているブログ『レバレッジ投資実践日記』(ココから)に「メディアメーカー」なるものの記載があり,興味があったので登録してみた。 メディアマーカーは、読んだ本、読みたい本を、その購入の有無や、読書の状態…

ネットラジオをmp3で録音するフリーソフト

ネットラジオをmp3形式で録音できるフリーソフトを探して導入した。それが,「♪超録 - パソコン長時間録音機」です。 Vectorに今回もお世話になりました。(ココから) ■♪超録 - パソコン長時間録音機 このソフトの特徴としては, 1 タイマー録音ができ…

口座管理はこれで

これまでエクセルで手持ちの資産管理を試みたが,手間と時間がかかり中途半端になる傾向があった。 そこで,簡単に,安価で管理できる方法を探していたら,「Money Look3 with yahoo! Japan」(ココから)というSBIテクノロジーによるオンライン口座管理ソフ…

グラフ共有サイト「vizoo」

昨日、グラフ共有サイト「vizoo」に掲載されていたグラフ(日本自動車工業会統計から車の生産台数)を掲載したが、このサイトにあったグラフのうち、役立ちそうなものをいくつか残していく。 ■日経平均株価(日経225) ■為替相場(ドル・ユーロ/円) ■【金…

クリップボード管理ソフト

クリップボード履歴の管理や定型文をグループごとに管理でき、操作性はいたってシンプルです。その特徴を作者のページから紹介しますと、 ・タスクトレイに常駐し、必要な時だけ呼び出し邪魔にならない。 (Ctrl二回、またはホットキーなど) ・クリップボード…

大人の学習者6つの特徴(P-MARGE)

【P】Learners are Practical(大人の学習者は実利的である) 【M】Learner needs Motivation(大人の学習者は動機を必要とする) 【A】Learners are Autonomous(大人の学習者は自律的である) 【R】Learner needs Relevancy(大人の学習者は関連性を必要と…

ToDo活用の10の法則

ToDoを活用するための10の法則がマイコミジャーナルにあったので、転載する。 10の法則のキモは、次のとおり。 自分にあったToDoリストのツールの準備準備するツールは自分で使って楽しいもの思いつくタスクをすべて書き出す。(作業の第1段階)タスク…

ファイル添付のうっかり忘れ

Thunderbird用アドオンをインストールした。 今回は、ファイルの添付忘れを防止するためのものです。 作成時と送信時にに確認のアラートが表示されるものです。 そのアドオンは「withAttach」(Sogame氏)です。

目標設定の「SMART」

目標設定の「SMART」な原則 * Specific ― テーマは具体的か? * Measurable ― 定量的に測定できるか? * Achievable ― 達成可能なものか? * Result-based ― 「成果」に基づいているか? * Time-oriented ― タイム・フレームは意識されているか? ※参考文献…