今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

愛の世代の前に

ネットサーフィンをしていたら,YouTube浜田省吾の曲を久しぶりに聞いた。 昔,といってもまだ日本経済がバブルに向かって上昇する前の時代に,浜田省吾をよく聞いていた。単に耳にココと良い音楽ではなく,リズミカルなアップテンポなだけではなく,曲の歌詞には戦後の「反戦」の思想があったという。 その中で,アルバム『愛の世代の前に』は,カセットに録音してもらい,文字どおりすり切れるほど,パイオニアのフェザータッチのラジカセで聴いたものです。CDの出始めには,レコード店でスタンプと交換して手に入れたと記憶しています。 そこで,YouTubeから,『愛の世代の前に』を拾ってきて,残しておきます。時々,聴きたいものです。 ▼『愛の世代の前に』(CBSソニー,1981(昭和56)年9月21日発売) 1. 愛の世代の前に   2. モダンガール 3. 愛という名のもとに 4. 独立記念日 5. 陽のあたる場所 6. 土曜の夜と日曜の朝 7. ラストショー 8. センチメンタルクリスマス 9. 悲しみは雪のように 10. 防波堤の上
愛の世代の前に

愛の世代の前に