今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

ゆうパック「正常化」宣言 日本郵便、遅配問題で

平成22(2010)年7月16日(金)
ゆうパックが正常に復帰したという宣言を行ったとするニュースです。 意地悪な見方をすると、正常化の背景には、今回の遅配による配送に対する信頼不信 → 取扱量の減少 → 処理・対応可能なレベルまで低下(統合前+α)→正常化、ということはないのでしょうか。 取扱量の月別増減を見たいものです。 また、単に「正常化宣言」だかではなく、遅配の原因がどこにあり、どの部分を、どのように改善したのかを明らかにしないと、そう簡単には信頼回復は難しいと思いますが… 日本郵便のページを見ると、「遅延の原因については現在検証を行っているところ」ということです。原因は、年末忙繁期の前までに明らかになることに期待します。 ◎宅配便事業統合に伴うゆうパック送達遅延の正常化について日本郵便のお知らせ)