今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

普天間が徳之島に

 普天間基地の移設問題が、徳之島に飛び火した格好になっている。

 しばらく、この問題を追いかけていなかったので、いつのまにか徳之島になっていることに驚いた。

 普天間の移設問題に関しての経過としての認識としては、

  1 普天間は、米海兵隊普天間飛行場

  2 移転先として、辺野古が第一候補地

  3 米国(軍)との協議を経て最終決定

  4 民主党鳩山政権では、 5月末までに移転先を決定する方針

  5 候補地には、沖縄県内を問わずに選定

  6 徳之島が候補地として急浮上

 候補地選定の考え方(基本的な方針)のブレと手続きの不透明さが問題を複雑にしているように思われる。

 そもそも普天間基地の移設先を次々と提案しているのは、一体誰なのでしょう?

 

 今後、民主党のマネジメント力を計る意味で、この問題の動向から目が離せません。