今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

リオのカーニバル

 今年のリオのカーニバルは,最高潮を迎えているという記事です。  この記事に掲載されていた写真を次々と見ていると,ダンサーの魅力もさることながら,カーニバルを彩る各チームの音楽の演奏者たちの何と楽しそうな笑顔か。踊りと山車のすばらしさ。  昔の旅番組で,こんなリオのカーニバルの紹介がありました。たった数日のカーニバル本番のために,その樹運日のために約1年の月日と生活を捧げていると。そんな準備があればこその楽しさなのでしょうか。  なぜか,TDLのパレードが思い浮かびました。  ともに,見る者にとっては,非日常の空間で繰り広げられるものという点においては共通であるものの,演じている者にとっては,生活を賭している点と生活の糧を得ている点で異なるものです。 ▼リオのカーニバルの解説  南米・ブラジル専門のツアー会社ウニベルツール(ココから)  
ブラジル・サンバ - リオのカーニバル ベスト盤 (Brasil Samba - Best of Carnival in Rio) [Import CD from UK]

ブラジル・サンバ - リオのカーニバル ベスト盤 (Brasil Samba - Best of Carnival in Rio) [Import CD from UK]

  • アーティスト: Various Artists
  • 出版社/メーカー: ARC MUSIC
  • 発売日: 2003/10/20
  • メディア: CD