今日は、明日の昨日

日々感じたことを、徒然なるままに書き連ねていき、足跡を残していきます。

はやぶさのカプセル無事回収

2010(平成22)年6月14日(月)  世の中は数日前から、今夜のワールドカップ、日本対カメルーン戦の前哨戦が数日前から、テレビや新聞で繰り広げられていますが、このニュースもビッグなものです。
 無事に、ハヤブサから切り離されたカプセルが地球に帰還し、オーストラリアのウーメラ立入制限区域(Woomera Test Range)に落下した。同区域は、先住民アボリジニの聖地であり、あれらの同意を得て回収作業が進められたという。  しかし、ここで興味をそそるのは、カプセルの中身もあるが、以下のようなことについてです。 1 予め落下地点を予測でき、かつ相当程度の正確さがあったこと    →先住民アポロジニが同行などの事実 2 聖地からの回収を先住民アポロジニから了解を取り付けることができたこと    →オーストラリア政府や関係機関の協力があったのか 3 マスメディアの取り上げが少ないこと    →予定され、かつ商業ベースの話題=ワールドカップ中心のため、扱いが小さいかった  最近は、ネットと連動する新聞記事は読みますが、テレビやラジオは全く視聴しないため、この辺の事情についての報道がなされているかどうかも承知していません。  ネット上の中から「はやぶさ」関連のものをYouTubeから拾って整理してみます。 ▼人工衛星はやぶさ地球帰還LIVE    和歌山大学のLIVE映像です。午後10時45分ごとまでは見ていましたが、残念ながらLIVEで見ることがででませんでしたが、その瞬間を共有するために残しておきます。 ▼ [JAXA] はやぶさ 大気圏再突入  - HAYABUSA Re-Entry -  音声付きです。 ▼はやぶさ 帰還 USTREAM LIVE 録画(ツイッターコメント付き)  音声と映像のズレや雑音などがありますが、実際にはこのよう感じで、その瞬間をむかえたのでしょう。よりリアルなものです。 ▼NHK BSニュ―ス 20100614 005000 はやぶさ帰還 カプセル回収へ  6月14日午前0時50分のニュース映像です。 ▼NHKニュース おはよう日本 はやぶさ  NHKの午前7時のニュースです。詳細に解説されています。 asahi.comの記事には、「はやぶさ」帰還までのできごとや写真特集があります。